本文へ
English
/
中文
/
Português
/
Việt
/
Tagalog
自動翻訳
ふりがなをつける
読み上げる
背景色
白
青
黒
文字サイズ
小さく
標準
大きく
日本最古の戸籍ゆかりのまち
検索
menu
くらし・手続き
住民窓口(届出・証明)
防災情報
消防
国民年金
国民健康保険
税金
ふるさと納税
住まい
ごみ・リサイクル
上水道・下水道
防犯・消費生活
道路・交通
環境
町民活動
移住
外国人・多文化共生
子育て・教育
妊娠・出産
子育て支援
小学校・中学校
図書室
教育委員会
生涯学習
健康・福祉
高齢者福祉
介護保険
障がい福祉
健康情報
健康・診査
予防接種
観光・文化
観光
文化・芸術
文化財
レジャー・スポーツ
産業・仕事
商工業
農業
届出・証明・法令・規制
入札・契約
人材募集
林業
町政情報
町の概要
町長の部屋
町の組織・公共施設
施策・計画
都市整備
富加町議会
選挙
財政・行政改革
人事・職員募集
統計・人口
広報・公聴
情報公開・個人情報について
パブリックコメント
書籍のご案内
とみぱん
HOME
›
町政情報
›
組織案内
›
総務課 企画係
総務課 企画係
2025年2月26日
広域消費生活相談室
2025年2月21日
特定健診・特定保健指導
2025年2月20日
とみかレクリエーションフェスティバルの開催について
2025年2月20日
申請書ダウンロード
2025年2月20日
令和6年度 主な行事
2025年2月20日
肝炎ウイルス検診
2025年2月20日
ぎふ・さわやか口腔健診
2025年2月20日
健康診査各種検診日程
2025年2月19日
令和7年3月議会の日程について
2025年2月17日
町民の声 ~町からの回答~
2025年2月5日
令和6年度議会だより
2025年2月5日
『とみか元気振興券(その7)』取扱事業者の募集について
2025年2月3日
児童扶養手当
2025年2月1日
危険な盛土等を規制する取り組みが始まります
2025年1月28日
確定申告書等の控えへの収受印の押なつについて
2025年1月27日
岐阜県知事選挙結果(令和7年1月26日執行)
2025年1月27日
加茂あすなろ教室
2025年1月24日
富加町腕だめし検定料補助事業
2025年1月20日
富加町の『新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金』『物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金』事業
2025年1月10日
富加町が管理する橋梁の個別施設計画
2025年1月6日
文教厚生常任委員会視察研修
2025年1月6日
戸籍に氏名の振り仮名が記載されます
2025年1月6日
空き家相談会開催のお知らせ
2024年12月27日
児童手当
2024年12月23日
富加町奨学生制度
2024年12月18日
子育て世帯への「とみか元気米」配付(引換)のご案内について
2024年12月6日
特定事業主行動計画
2024年12月3日
令和6年12月議会の日程について
2024年12月3日
富加町地域住宅計画
2024年12月3日
富加町議会12月定例会の一般質問について
2024年12月2日
自転車乗車用ヘルメットの購入費を補助します
2024年11月28日
令和7年4月から精神障がい者のJR運賃割引が始まります
2024年11月28日
チャイルドシート購入費補助事業
2024年11月26日
監査報告
2024年11月19日
後期高齢者健診及び特定健診に係る既往歴のデータ誤りについて
2024年11月19日
人事行政の運営等の状況
2024年11月13日
日曜、祝日等の急な病気やケガにより受診が必要となった場合
2024年11月7日
児童館ランドセル来館事業
2024年11月7日
令和7年富加町「二十歳を祝う集い」(旧称:成人式)について
2024年11月1日
衆議院議員総選挙結果(令和6年10月27日執行)
2024年10月31日
富加町誕生70周年記念第45回富加町民まつり開催のお知らせ
2024年10月30日
とみか資源ごみスタンプ事業を実施します!
2024年10月24日
富加町70周年記念マンホールを作成しました
2024年10月22日
10月27日(日)おんさいEXPO2024を開催します。
2024年10月21日
企業版ふるさと納税の支援をいただいた企業を紹介します
2024年10月21日
企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)の寄付を募集しています
2024年10月18日
予算編成方針
2024年10月15日
ご意見・お問合せ
2024年10月3日
全国学力・学習状況調査結果概要
2024年10月3日
令和6年度 工事・業務発注予定一覧
2024年10月3日
富加町教育委員会事務の点検・評価報告書
2024年10月1日
令和6年度 とみか町民ゴルフ大会参加者を募集します!
2024年10月1日
エコレシピを作ろう!
2024年9月30日
令和7年度こども園等入園申込み及び入園個別相談について
2024年9月25日
岐阜大学と連携協力に関する協定を締結しました。
2024年9月19日
マイナンバーカードの暗証番号がコンビニ等で初期化・再設定できます
2024年9月13日
保険者機能強化推進交付金及び介護保険保険者努力支援交付金
2024年9月13日
「見える化」システムを活用した介護保険事業の分析について
2024年9月13日
富加町創業支援事業補助金申請額が予算上限に達したため、令和6年度の交付申請の受付を終了しました
2024年9月13日
母子父子寡婦福祉資金貸付金制度
2024年9月6日
令和6年度『24時間子育て支援講座』の参加者を募集します。
2024年9月6日
富加町第5次総合計画後期基本計画及び第2次総合戦略
2024年9月5日
個人情報ファイル簿の公表
2024年9月3日
町民の声 ~皆さまのアイデアや発想、ご提案をお寄せください~
2024年9月3日
富加町議会9月定例会の一般質問について
2024年9月3日
令和6年度富加町住民税非課税世帯等給付金(新たに住民税非課税世帯及び住民税均等割のみ課税世帯)
2024年9月3日
職員の給与の男女の差異の情報公表
2024年9月1日
教科用図書採択
2024年8月29日
令和6年9月議会の日程について
2024年8月29日
はじめてのスマートフォン体験型講習会の参加者を募集します。
2024年8月27日
富加町森林整備計画について
2024年8月27日
建設工事請負契約に係る電子保証について
2024年8月23日
こころの健康相談
2024年8月23日
リフィル処方箋について
2024年8月15日
南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)の呼びかけ終了について
2024年8月13日
富加町定住促進奨励金事業
2024年8月9日
町の歴史
2024年8月8日
南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が19時15分に発表されました
2024年8月1日
R6年8月1日 富加町役場におけるネットワーク障害について
2024年7月19日
あなたの空き家大丈夫ですか?
2024年7月12日
農地転用
2024年7月5日
富加小学校教育課程特例 報告
2024年7月3日
富加町在勤の方も対象になりました。長良川鉄道の運賃助成
2024年7月1日
富加町誕生70周年記念 富加町PR動画を作成しました。
2024年6月25日
介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード(令和6年6月1日以降)
2024年6月21日
マイナンバー(個人番号)カード
2024年6月18日
富加町の転入者数・転出者数・出生数・死亡数の状況
2024年6月18日
富加町住民提案型協働事業の募集について
2024年6月18日
B&G海洋センタープールについて
2024年6月17日
富加町第7次行財政改革
2024年6月13日
一般廃棄物処理実施計画について
2024年6月12日
等級及び職制上の段階ごとの職員数の状況
2024年6月11日
富加町祖父母学級「友愛ブレンド学級」
2024年6月6日
議会人事
2024年6月6日
議員名簿
2024年6月6日
定額減税や給付金をかたった不審な電話、ショートメッセージやメールにご注意ください
2024年6月4日
富加町生活困窮世帯エアコン購入費助成について
2024年6月3日
町長のプロフィール
2024年6月1日
加茂郡体育大会の開催について
2024年6月1日
熱中症予防情報
«
前のページ
1
2
3
4
5
6
...
次のページ
»
上へ
町政情報
test
町の概要
町長の部屋
町の組織・公共施設
施策・計画
都市整備
富加町議会
選挙
財政・行政改革
人事・職員募集
統計・人口
広報・広聴
情報公開・個人情報について
マイナンバー制度
パブリックコメント
書籍のご案内
とみぱん
くらしのガイド
結婚・離婚
妊娠・出産
子育て
教育
引越・住まい
就職・仕事
福祉・介護
マイナンバーカード
申請書
ダウンロード
税金
年金
ごみ
よくある質問
よくある質問で検索したいキーワードをご入力ください。
カテゴリー
よくある質問
町政情報
観光・文化
健康・福祉
子育て・教育
くらし・手続き
産業・仕事
キーワード