富加町議会12月定例会の一般質問について

HOME町政情報富加町議会定例会・臨時会富加町議会12月定例会の一般質問について
HOMEお知らせ町政情報富加町議会12月定例会の一般質問について

令和6年12月定例会の一般質問について

12月定例会では、下記のとおり一般質問が行われます。
議員1人あたりの持ち時間は60分となります。

 と き 12月13日(金)〔午前9時から 1番~3番、 午後1時30分から 4番~6番〕
 ところ 富加町役場 3階議場  

一般質問一覧
順番 質問者 質問方式  質問事項
1 木村 康夫 議員

一問一答

  1. 令和7年度当初予算の編成の基本方針について
  2. 非正規職員の賃金と謝礼金のアップについて
2    山田 直行 議員 

一問一答

  1. 町民まつりについて
  2. 高齢者の対策について
  3. 公園の維持管理について
3 山田 直行 議員渡邉 圭太 議員 林 由香里 議員

一問一答

  1. 子育て政策の来年度予算への反映について
  2. 公共施設(各公民館・タウンホール・役場・郷土資料館)の補修・整備について
 酒井 一弘 議員  一問一答
  1. 木曽川水系津保川流域の現況について
  2. 富加関インターチェンジ周辺の特定用途制限地域の見直し後の現在について
5  森  利和 議員 一問一答

   1.新年度予算を考えるにあたり、渡邉町長が来年度実現したいこと

   2.来年度の町組織人事について

6   井戸  亨 議員  

一問一答

  1. 未満児保育について
  2. 道の駅指定管理者について
  3. 小学校体育館空調(冷房)設備について

 

一般質問は「一括質問一括答弁」方式、又は「一問一答」方式から選択

一般質問を行う議員は、「一括質問一括答弁」方式、又は「一問一答」方式から選択します。

 「一括質問一括答弁」方式とは・・・

   議員が質問項目全てを一括して質問し、その後、町執行部がその質問項目について一括して答弁します。

 「一問一答」方式とは・・・

   議員が1つ質問した後、町執行部がその質問について答弁します。

 

カテゴリー

お問い合わせ

議会事務局

電話:
0574-54-2161
Fax:
0574-54-2461
閲覧履歴

上へ