パスポートの申請・受取について

HOMEくらし・手続き住民窓口(届出・証明)パスポートパスポートの申請・受取について

パスポートの申請・受取について

電子(オンライン)申請について

マイナンバーカードをお持ちの方は、パスポート更新申請に加え、新規の申請時にもオンライン申請ができます。詳しくはホームページをご確認ください。

岐阜県旅券センター「電子申請(オンライン申請)について」

富加町の窓口で申請・受取できる人

  1. 日本国籍を有し、富加町に住民登録のある人
    富加町に住民登録がある方は、役場で戸籍謄本を取得するとともに旅券の申請を行うことができます。
  2. 富加町の窓口で取扱時間内に受け取りができる人
    申請は代理の方でも可能な場合がありますが、受取は必ず本人がお越しください。

申請から受取までの流れ

受取日は、申請日から11日目以降(役場閉庁日を除く)になります。
写真が不適当であるなどの理由で、11日間で受取ができない場合がありますので、余裕をもってご申請ください。

取扱時間

平日 9:00~17:00(土・日・祝日及び年末年始は、お取り扱いできません。)

取扱場所

役場住民課住民係窓口

申請時に必要なもの

・一般旅券発給申請書(18歳未満の方は5年用パスポートのみ)
・戸籍謄本(発行日から6か月以内のもの)
・写真1枚(6か月以内に撮影されたもの。縦45ミリメートル×横35ミリメートル)
・本人確認書類

  • 1点でよい書類
    運転免許証、マイナンバーカード、パスポート(有効なもの、または失効後6か月以内のもの)、身体障害者手帳(写真付きで、写真貼り替え防止がなされているもの)など
  • 2点必要な書類(イとロの各1点またはイから2点)
    イ:資格確認書等(国民健康保険、各種健康保険)、介護保険証、年金証書(手帳)、恩給証書、印鑑登録証明書と登録印鑑
    ロ:学生証・会社の身分証明証・公の機関が発行した資格証明証(いずれも写真付きで生年月日または住所が記載されているもの)、パスポート(失効後6か月を超えるもの)、納税証明書または源泉徴収票(前年度分)、市町村発行の身分証明書、療育手帳・精神障害者保健福祉手帳(いずれも写真貼り替え防止がなされているもの)
    詳しくは下記サイトをご確認ください。
パスポート申請手数料
種別 10年用 5年用(12歳以上) 5年用(12歳未満)
収入印紙(国) 14,000円 9,000円 4,000円
収入証紙(県) 窓口:2,300円
電子:1,900円
窓口:2,300円
電子:1,900円
窓口:2,300円
電子:1,900円
合計 窓口:16,300円
電子:15,900円
窓口:11,300円
電子:10,900円
窓口:6,300円
電子:5,900円

(注意)収入印紙は郵便局等で購入できます。
岐阜県収入証紙は銀行・農協等で購入できます。
販売先の営業時間等につきましては、各店舗にお問い合わせください。
印紙・証紙ともに富加町役場ではご購入いただけませんのでご了承ください。

受取時に必要なもの

受取日は、申請日から役場の閉庁日を除いて11日目以降になります。(不備などで、11日間で受取できない場合があります。)
受取時には、一般旅券受領証と手数料をお持ちください。年齢に関係なく、必ず本人がお越しください。

注意事項

役場で取り扱う申請は次のとおりです。

  • 一般旅券発給申請:初めてパスポートを作る時や切替などで新たにパスポートを作るとき
  • 記載事項変更旅券申請:氏名・本籍の都道府県名などに変更があるとき
  • 査証欄の増補申請:査証欄を増やしたいとき
  • 一般旅券の紛失等の届出:パスポートを紛失したとき

※岐阜県旅券センターでも従来どおり申請・受取ができます。
※役場で申請された場合は、役場での受取りとなります。また、岐阜県旅券センターで申請された場合、役場での受取りはできません。

カテゴリー

お問い合わせ

住民課 住民係

電話:
0574-54-2116
Fax:
0574-54-2461
閲覧履歴

上へ