町ホームページのバナー広告の募集について

HOME産業・仕事商工業町ホームページのバナー広告の募集について

町ホームページの広告について

町ホームページの掲載広告を募集します。

広告の掲載について

掲載位置・サイズ

  • 町ホームページのトップページ下部に掲載(具体的な位置については町が決定します。)
  • 広告欄の1枠当たり縦50ピクセル横130ピクセル(アニメーションではないgif形式又はJPEG形式で10キロバイト以内)

掲載枠数・料金

1広告主につき2枠まで(掲載料金は2枠分)

掲載期間

  • 原則、1か月単位で掲載し、月の途中で広告掲載を開始した場合、その月の末日までを1か月として取り扱います。
  • 年度を越えない12か月までを限度として連続して掲載できます。

掲載料金

料金
区分 町内の事業所 その他
1枠 2,000円 3,000円

※富加町ホームページ広告掲載基準第7条に該当する場合は、掲載料金が無料になります。

掲載までの流れ

  1. 開始希望日の30日前までに、いずれかの方法で企画課に申請してください。
    申請にあたっては、広告掲載基準に反するものでないかご確認の上、申請書類に広告案を添付してください。
    広告案がない場合は、業種や掲載内容等についてお聞き取りする場合があります。
    また、開始希望日の10日前を目途に、広告原稿のデータをご提出ください。
  2. 広告掲載の決定の通知を受けたら、期限までに掲載料金を納入してください。

申請受付

  • 随時受付
  • 先着順で審査を行い、掲載枠数(8枠)に達し次第、締め切ります。

申請手続き

申請書に記入の上、窓口に提出

申請フォームに入力して電子申請

申請フォーム 

広告掲載基準

広告掲載することができない業種・事業者

  • 岐阜県内に本社又は事業所を有しない法人等
  • 風俗営業に係るものや風俗営業類似の業種、貸金業に係るもの、たばこに係るもの、公営を除くギャンブルに係るもの
  • 法律に定めのない医療類似行為をするもの
  • 占い、運勢判断その他これらに類するもの
  • 興信所、探偵事務所その他これらに類するもの
  • 民事再生法による再生・更生手続中の者、町税等を滞納している者、法令に違反している者、行政機関から行政指導を受けている者、特定商取引法で連鎖販売取引と規定される業種、社会問題を起こしている業種又は事業者

広告掲載することができないもの

  • 法令等に違反する(おそれがある)もの
  • マルチ商法や内職商法等、特定商取引法で規制されるもの(悪徳商法)
  • 法律で規制する不当な広告に該当するもの(例:薬事法違反など)
  • 他人の氏名、写真、商標、著作物等を許可なく使用したもの
  • 公序良俗に反する(おそれがある)もの
  • 政治性、宗教性のあるもの
  • 人権を侵害し差別を助長するもの、他人を誹謗・中傷するもの、差別的な内容を含むもの
  • 公衆に不快の念又は危害を与えるおそれがあるもの(誇大広告、根拠のない表示、誤認を招く表現、虚偽の内容など)
  • 社会問題について主義主張が含まれるもの
  • 個人・法人の名刺広告など
  • 町長が適当でないと認めるもの

カテゴリー

閲覧履歴

上へ