ノロウィルス

HOME健康・福祉健康情報ノロウィルス

ノロウイルスによる食中毒

毎年12月中旬をピークに11月~2月の間、乳幼児や高齢者の間でノロウィルスによる急性胃腸炎が流行します。
ノロウィルスはごく少量で感染してしまう感染力が非常に強いウィルスです。
牡蠣やハマグリといった二枚貝に蓄積すると考えられ、抵抗力の弱い乳幼児や高齢者が感染すると重症化する危険があります。また、おう吐物や汚物を介して人から人へ飛沫感染するため、ノロウィルスの集団感染には注意が必要です。
症状が出るまでの期間(潜伏期間)は24~48時間で、吐き気やおう吐、下痢、発熱(38℃以下)、頭痛、上気道炎など風邪に似た症状があらわれます。症状は1~3日でおさまりますが、2週間~1か月ほどは便にウィルスが含まれています。その間、感染者が料理をすることで、食品にウィルスが付着し、その食品を食べることで二次感染が広がる可能性があるため、感染者は手洗いや入浴の際に十分に洗浄を行いましょう。

予防方法

  • 牡蠣などの二枚貝は中心部まで十分に加熱する。
  • 魚介類を扱う調理器具と生野菜や果物などの生鮮食品を扱う調理器具は分ける。
  • 二枚貝の調理後やトイレに行った後はしっかりと手を洗う。
  • 感染者のおう吐物や汚物は十分な洗浄と消毒を行い、二次感染を防ぐ。

詳しくは、以下をご覧ください。

ノロウイルス等の食中毒予防のための適切な手洗い(動画)

カテゴリー

お問い合わせ

福祉保健課 保健係

電話:
0574-54-2117
Fax:
0574-54-2461
閲覧履歴

関連性の高いページ

上へ