富加町省エネ家電促進事業補助金

HOMEくらし・手続き富加町省エネ家電促進事業補助金
HOMEくらし・手続き環境富加町省エネ家電促進事業補助金

◎省エネ家電(テレビ・LED照明)への買換え費用の一部を支援します

家庭での物価高騰の影響を受ける生活者支援を図り、合わせて環境意識の啓発・向上につながることで地球温暖化防止を図るため、省エネ家電の購入に要する経費の一部を支援します。

制度概要

補助対象者

自ら購入(リース、レンタルは含まない。)した省エネ家電を自ら居住する住宅に買換えにより設置した個人であって、次の各号に定める要件を全て満たす方。

・申請日において町内に住所を有し、住民基本台帳に登録されている方。

・町税等を滞納していないこと。

・同一世帯において、本補助金の交付を受けた方がいないこと。

対象製品

LED照明

ア 既存の照明(LED照明を除く。)からの買換えであること。
イ 購入価格が、5千円以上であること。(消費税及び地方消費税を除く)

テレビ

ア 既存のテレビからの買換えであること。
イ JIS C9901(目標年度2026年度)に基づく省エネルギー基準達成率が70%以上であるもの。
ウ 購入価格が、3万円以上であること。(消費税及び地方消費税を除く)

その他共通事項

ア 新品(未使用)であるもの。
イ メーカー製品保証があるもの。
ウ 家庭用機器であるもの。

補助対象経費

・令和5年7月5日から令和5年10月31日までに購入した省エネ家電の購入費及び設置費。(既存家電処分費、消費税及び地方消費税を除く)

補助金の額

対象製品1基ごとに下表のとおりとなります。ただし、既存家電の処分等に要する費用は対象外とします。

 

対象製品の種類 補助対象経費 購入事業所の区別 補助率 補助限度額
LED照明

本体購入価格

(設置費用は含み、消費税は含まない)

町内事業所

補助対象経費の1/2 5千円
上記以外 補助対象経費の1/3 3千円
テレビ

本体購入価格

(設置費用は含み、消費税は含まない)

町内事業所 補助対象経費の1/3 3万円
上記以外 補助対象経費の1/5 2万円

 

 

・上記の表により算出した補助金の合計額に千円未満の端数が生じたときは、その端数を切り捨てるものとします。
・対象製品の種類及び台数は、補助限度額の範囲内で制限を設けないものとし、合わせて5万円を補助限度額とします。

申請方法等 下記の必要書類を産業環境課へご提出ください。

申請期間

令和5年7月5日(水)~令和5年12月28日(木)(土日、祝日は除く)
※予算の上限に達した場合は、受付を終了することがあります。
※令和5年7月5日から令和5年10月31日までに購入した省エネ家電の購入費及び設置費が対象となります。

申請に必要な書類

下記の書類を提出してください。補助金の交付申請は、1世帯につき1回までです。

補助金交付申請書 別記様式第1号(第6条関係) (2) (DOCX 19.1KB)

(1)    購入したエコ家電の支払明細が記載された書類、及び領収書若しくはレシートの写し
(2)    製造業者が発行する保証書の写し
(3)    世帯全員の住民票の写し
(4)    誓約書 別記様式第2号 (DOCX 14.2KB)
(5)    テレビについては、省エネ基準達成率が70%以上であるものが分かる書類
(6) 既存テレビの廃棄を確認するため、特定家庭用機器再商品化法(平成10年法律
  第97号)に伴う家電リサイクル券の排出者控の写し
(7)    町税及びこれに準ずる納付金納付状況調査同意書 (8) (DOCX 19.1KB)

(8) 前各号に掲げるもののほか、町長が必要と認める書類

◎岐阜県でも省エネ家電(電気冷蔵庫・冷凍庫・エアコン)の購入応援キャンペーンを実施しています。

制度概要

対象店舗において対象家電を10万円(消費税、設置工事費、配送費除く)以上購入した方に対して、購入金額に応じて補助します。
申請は1世帯あたり1回限りになります。


詳細は岐阜県ホームページをご覧ください。

カテゴリー

お問い合わせ

産業環境課 産業環境係

電話:
0574-54-2113
Fax:
0574-54-2461
閲覧履歴

上へ