町では、がん患者の方の治療と就労、社会参加等との両立を支援し、療養生活の質の向上を図るため、医療用ウィッグ(全頭用)の購入費用の助成を行っています。
助成対象者
次の1~4いずれにも該当する方が対象となります。
1.ウィッグを購入した日及び申請時に富加町内に住所を有している方
2.がん治療(手術、薬物治療、放射線治療など)を過去に受けた方、又は現に受けている方
3.がん治療に伴い医療用ウィッグ(全頭用)が必要な方
4.申請を行うウィッグについて、他の公的助成を受けていない方
※ただし、岐阜県がん患者医療用ウィッグ購入費助成金は除きます。
対象となる費用及び助成額
がん患者の医療用ウィッグ費用を助成対象とします。
申請書の提出期限は、ウィッグを購入した日から1年以内となりますのでご注意ください。
助成の対象となる費用 | 助成額及び上限額 |
がん患者の医療用ウィッグ(全頭用)及び装着に必要な頭皮保護用のネット購入費(本体価格+消費税) |
当該購入費用の額の1/2(千円未満の端数が生じた場合はこれを切り捨てた額、1万円を上限とする。) |
※助成はお一人につき1回限りです。
※購入の際に要した送料や振込手数料は対象となりません。
※複数のウィッグ購入金額が助成上限額(1万円)の範囲内であっても、1台分の購入費のみが対象となります。
申請方法
以下の流れで申請します。詳細については、下記の「がん患者医療用ウィッグ購入費助成事業のご案内」をご覧ください。
①富加町福祉保健課窓口にて申請する。
【必要な書類】
・富加町がん患者医療用ウィッグ購入費助成金交付申請書兼請求書
・ウィッグの購入費用の金額が確認できる領収書
(宛名、購入費、購入金額、金額内訳、全頭用ウィッグであること、領収書発行者の記載があるもの)
・申請者の振込先指定口座の名義人、口座種別、口座番号及び支店名が分かる預金通帳の写し
②交付が決定したら、交付決定通知書が届き、助成金が指定口座に振込まれる。