マイナンバー(個人番号)カード

HOME記事マイナンバー(個人番号)カード

マイナンバー(個人番号)カードとは

マイナンバーカードは、プラスチック製のICチップ付きカードで、券面に氏名・住所・生年月日・性別・マイナンバーと本人の顔写真等が表示されています。

マイナンバーを証明する書類、顔写真付きの公的な身分証明書としても利用できます。また、ICチップに搭載される電子証明書を利用することにより、行政手続きのオンライン申請(e-Tax等)が行えます。

マイナンバーとは

行政を効率化し、国民の利便性を高め公平公正な社会を実現する社会基盤です。住民票がある全ての方にマイナンバーが付番され、社会保障・税・災害対策分野の事務の手続きの際に利用されます。

マイナンバーが初めて付番された方には、「個人番号通知書」によりマイナンバーをお知らせします。

マイナンバーカードの交付申請(交付時来庁方式※1)

通知カードまたは個人番号通知書に添付されている申請書に、署名等の必要事項の記載・顔写真の貼付をし、同封されていた送付用封筒に入れて、地方公共団体情報システム機構へ送ります。

また、申請書のQRコードや申請書IDを利用して、WEBサイトから申請することもできます。マイナンバーカード総合サイトをご確認ください。(送付用封筒をダウンロードすることもできます。)

 

※1交付時来庁方式とは、カードのお受け取りの時に本人確認を行う方式です。

※2引越等により申請書に記載された住所と現在の住所が違う場合は、お手持ちの申請書は使えませんので、現在の住所地市区町村で新しい申請書を取得してください。

※3申請からお渡しまでに約1ヶ月の期間を要しますのでご注意ください。

マイナンバーカードの受け取り(交付時来庁方式)

カードができましたら、町から交付通知書を送付します。必要書類をご持参のうえお受け取りください。

受け取りは原則申請者本人となります。

 

※15歳未満、成年被後見人の方が申請者の場合は、必ず法定代理人の方が代理権を確認できる書類と身分証明を持参のうえ同行してください。

※任意代理人(委任状)での受け取りは、病気・身体の障害等のやむを得ない理由がある場合に限ります。

受取窓口

受取窓口 住民課住民係

受取日時 平日 8:30~19:00

     休日 偶数月 第2土曜日 8:30~12:00 

        奇数月 第2日曜日 8:30~12:00 

     ※受取日の前日までに電話予約してください。(電話予約 平日の8:30~17:00)

受け取りに必要な書類

交付通知書(はがき)

通知カード(紛失された方は、来庁時に紛失届を提出していただきます。)

本人確認書類(※下記参照 A書類1点またはB書類2点

住民基本台帳カード(お持ちの方は、マイナンバーカードと引き換えになります。)

マイナンバーカード(再交付の場合のみ。)

 

本人確認書類

A:官公署から発行された顔写真付きの身分証明書 

  (例:運転免許証、運転履歴証明書、写真付き住民基本台帳カード、旅券、身体障害者手帳、在留カード等)

B:「氏名・生年月日」又は「氏名・住所」が記載され町長が適当と認める書類 

  (例:健康保険証、介護保険証、年金手帳、医療受給者証、社員証、学生証、官公署発行の免許証・資格証明書、預金通帳等)

暗証番号

マイナンバーカードの各種機能を利用するために、カード受取の際に暗証番号を設定していただきます。

1署名用電子証明書の暗証番号は、6桁以上16桁以内の英数字。(英字・数字はいずれも1つ以上は必要、英字は大文字のみ)

2利用者用電子証明書・3住民基本台帳アプリ・4券面事項入力補助用アプリの暗証番号は4桁の数字。(2・3・4の暗証番号は同じものでも可)

手数料

初回無料。ただし、紛失等による再交付は800円(電子証明書を搭載する場合は1,000円)

マイナンバーカードの交付申請(申請時来庁方式)

マイナンバーカード申請時(申込)にご本人に来庁していただき、本人確認と暗証番号の申し出を行っていただくことで、カードを後日、本人限定受取郵便(特例型)で受け取っていただくことができます。(申請から郵送まで約1ヶ月かかります。)

 

申請時来庁方式の場合には、ご本人の来庁が必要となります。(代理人申請はできません。また、15歳未満の方の申請は、法定代理人の同行が必要です。)

 

また、申請時に本人確認書類など必要書類が不足している場合には、申請のサポートを行い、交付時に必要書類を持参いただくなど再度来庁が必要になります。

申請窓口

申請窓口 住民課住民係

申請日時 平日 8:30~17:00

     休日 偶数月 第2土曜日 8:30~12:00

        奇数月 第2日曜日 8:30~12:00   

     ※申請日の前日までに電話予約してください。(電話予約 平日の8:30~17:00)

申請に必要な書類

通知カード(※申請時に回収します。)

本人確認書類A書類2点またはA書類1点+B書類1点 ※ページ上部の「マイナンバーカードの受け取り(交付時来庁方式)」の本人確認書類をご参照ください。)

住民基本台帳カード(お持ちの方は、マイナンバーカードと引き換えになります。)

マイナンバーカード(再交付の場合のみ。)

本人限定受取郵便(特例型)とは

名あて人の方に限ってお渡しする郵送方法です。郵便物を郵便局または住所地でお受け取りする際に、郵便局員に現住所が記載された本人確認書類(免許証・保険証など)を提示する必要があります。本人確認書類がなければ受け取ることができませんのでご注意ください。

郵便局 本人限定受取郵便(特例型)

マイナンバーカードの紛失・盗難

マイナンバーカードを無くした場合は、マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)または、個人番号カードコールセンター(0570-783-578)に連絡し、カードの機能を一時停止してください。(紛失等の場合は365日24時間対応)

マイナンバーカードの記載事項の変更

住所・氏名等、マイナンバーカードの記載事項に変更があった場合は、カードの書き換え(券面及びICチップ)が必要です。窓口は住民課住民係です。

マイナンバーカードの健康保険証利用について

マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。

マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには、事前にマイナポータル等により申し込みする必要があります。

利用登録のサポートを行っていますので、ご利用ください。

受付窓口 住民課住民係

受付日時 平日 8:30~17:00

     休日 偶数月 第2土曜日 8:30~12:00

        奇数月 第2日曜日 8:30~12:00

     ※受付日の前日までに電話予約してください。(電話予約 平日のみ8:30~17:00)

マイナンバー制度に関するお問い合わせ

マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178

      平日 9:30~20:00

      土日祝日 9:30~17:30(年末年始を除く)

      (紛失等の場合は365日24時間対応)

  ※外国語対応 マイナンバー制度・マイナポータルについて 0120-0178-26

         紛失・盗難等について 0120-0178-27

個人番号カードコールセンター 0570-783-578

  全日 8:30~20:00 

  (紛失等の場合は365日24時間対応)

  ※外国語対応 0570-064-738                               

関連サイト

総務省マイナンバー制度と個人番号カード

マイナンバーカード総合サイト

公的個人認証サービスポータルサイト   

カテゴリー

お問い合わせ

住民課 住民係

電話:
0574-54-2116
Fax:
0574-54-2461
閲覧履歴

上へ