特定不妊治療費助成事業

HOME子育て・教育妊娠・出産特定不妊治療費助成事業
HOMEくらしのガイド妊娠・出産特定不妊治療費助成事業

保険を適用した特定不妊治療費助成事業について

岐阜県では、保険適用の特定不妊治療(顕微授精・体外受精)における自己負担分の助成をしています。

  • 申請期限
    治療終了日から6か月以内
  • 助成対象
    保険を適応して行った特定不妊治療(顕微授精・体外受精)で令和5年4月1日以降に支払った費用
  • 助成額
    1回の治療につき、自己負担分として支払った額(上限10万円)
    ※1回の治療とは、採卵の準備開始~妊娠確認までの一連の治療を指します。
    ※高額療養費制度の適応となる場合は、適応後の負担分に対して助成されますので、高額療養費の手続きの後で申請してください。
    ※保険者からの付加給付金も対象外になります。
  • 申請先
    岐阜県庁
    ※簡易書留にて郵送で申請してください。(治療終了日から6か月以内必着)

 ※助成要件や申請方法などについては岐阜県ホームページをご覧いただくか、専用コールセンター(058-213-0806)へお問い合わせください。

カテゴリー

閲覧履歴

上へ